トメルミンはライオン株式会社が出している眠気に効く薬です。
水が不要で口の中でスーッと溶けるので、どこでも飲める眠気防止薬として話題を呼んでいますね。
眠くなってはいけないシーンでの睡魔に悩むことって誰でもあります。だからこそ多くの人に関心がある薬なのではないでしょうか。
そんなトメルミン、結構効果がやばいみたいです!!
詳細や効能についても見ていきましょう。
睡魔との闘い
朝は眠い目をこすりながら業務をこなし、昼食後も睡魔に襲われながら会議
そして夜は終電まで残業‥‥
次の日もまた朝から仕事。
社会人はこんな生活の繰り返しで常に眠気と戦っていますよね。
トメルミンが眠気に効くダブルの理由
そんな眠気をふっ飛ばしてくれるトメルミンって、どんな薬なのでしょうか?
ネーミングからして眠気を止めてくれそうですよね(笑)
発売は2005年10月、もぅ10年以上飲まれてるんです。
ミント系の味で、口に入れるとまるでガムを噛んだかのような爽快感でスッキリするんです。
錠剤はこんな感じ↓
食感は例えるとラムネのような感じ(^^)
口内がミント味になったと同時に錠剤は溶けるんです。
これだけでも効きそうです‥‥
トメルミンが水無しで飲める理由は、少量の唾液でも錠剤が溶けるようにライオン独自で開発した技術を使っているからだそうです。
そして、しっかりコーティングされていたカフェインが胃の中で効果を発揮できるような構造になっているんです。
ライオン株式会社が出しているメカニズム↓
なるほどー☆
トメルミンはメンソールの刺激とカフェインの覚醒によって眠気を改善していたんですね。
錠剤の効果が切れた場合一気に眠気が来るのかと思いましたが、じわじわ眠くなってくるので、それは安心ですね。
切れる度に飲めないので‥‥。
トメルミン飲んで10分で効果!?やばいっ!
ライオン株式会社が正式に出しているトメルミンの効果・効能は、
【眠気・倦怠感の除去】です。
どの程度の眠気を取り除いてくれるものなのでしょうか??
実際にトメルミンの服用者からの反応がやばいことになっています!!
ちょっと、見てみましょう(*^^*)
ライオンから発売されてるトメルミンって眠気覚ましがヤバい…どの位ヤバいかって言うと睡眠2時間しかしてない日に2錠飲んだだけで次の日の朝6時まで起きてしまう位ヤバい… pic.twitter.com/6FIS9grVbD
— TU (@tu_0107) 2017年2月5日
結局またトメルミン買ってしまった…
ひと粒100円が眠気を覚ましてくれる
— えんどり@ぼちぼち活動再開 (@endori_) 2016年11月20日
ヤバい眠いのが吹き飛び過ぎてヤバい。トメルミンという眠気防止の錠剤まじやばい。どの位やばいかというとウヒョーーーーー!と言いながら叫びたくなるくらい目がさめる。マジヤバい。更にミントが効き過ぎてちょっと気持ち悪くなるくらいヤバい。目がカッとし過ぎてヤバい。
— 竹の子族梅の子組 (@takenokogohanda) 2016年11月14日
ライオンの公式サイトを見ると早い人では10分で効果が出るみたいです。
即効性に驚き!
トメルミンは簡単に致死量到達で危険!?
効果はすごいのですが、安易に飲むことは大変危険とされているんですよ。
トメルミンにはカフェインが含まれているのでカフェインが多いお茶やコーヒーと同時に飲むことは禁止されているんです。
トメルミン3錠に含まれるカフェイン摂取量は500mgです。
【カフェイン量】
トメルミン1錠≒コーヒー1杯
一気に目を覚ましたいからって一度に2錠飲むことも禁止です。
中毒症状が出ちゃう場合があるそうですよ。
他にも気をつけたいことがあるのでトメルミンの使用上の注意を理解した上で飲むようにしましょう。
まとめ
トメルミン効果いかがですか?
トメルミンは大事な仕事やミーティング、運転中に襲う睡魔を助けてくれる優秀な薬なんですね。
ですが、用法・用量はしっかりと守って適切に使うことが大事です。
1日3錠までとは書いてありますが、1日1錠でも十分効果を感じるかなぁ〜と個人的に思いました。
体質や体型によっても個人差があるので一概に言えませんが、あなたを救う1錠になるといいですね。