星野リゾートが大阪の新今宮に建築されることが決まりましたね。
場所は大阪のシンボルである通天閣の近くで、地元の人なら誰でも知っているあの広い空き地です。
進出が決まるなり、「なんでこんな治安の悪い新今宮に建つんやねん?」などと反響がすごいことになっています。
逆に「おぉ〜建つんか!楽しみやな」と賛成の意見も結構あるので、大阪の新今宮に建設される理由、そしてどのようなコンセプトのホテルになる予定なのか詳しく見ていきたいと思います。
星野リゾートホテル
株式会社星野リゾートは長野県北佐久郡軽井沢町に本社があり、全国各地で高級旅館やホテルなどを運営しているグループです。
和のリゾートホテル「星のや」、温泉付き和風旅館「界」、リゾートホテル「リゾナーレ」とそれぞれコンセプトが異なった施設を運営しているんです。
ここは長野県にある「星のや軽井沢」で客室が隠れ家風になっています↓
ここは山梨県にある「リゾナーレ八ヶ岳」で世界的に有名な建築家が手がけたデザインで、非日常を味わえる空間になっています↓
さらにスキー場やゴルフ場などのレジャー施設まで管理しているんですよ。
施設だけでなく接客も素晴らしい♪
株式会社星野リゾートの採用条件の中に非喫煙者であることが挙げられるんです。
理由は作業効率や職場環境などあるのですが、とても素晴らしい考えだなぁ〜と関心しますよね。
星野リゾート・大阪の詳細
では、さっそく大阪の星野リゾートについて詳しい情報を見ていきましょう♪
場所
詳しい場所ですが大阪府浪速区のJR大阪環状線・新今宮駅の北側(地図の赤枠内)
通天閣の近くですね!!
現在はこんな感じで空地になっています!
建物
・20階建て
・客室数600
わぁ〜大阪の街が大きく変わりそう♡
具体的に計画が進んでいるようです!
料金
気になる料金!
相場がどのくらいなのかなぁ〜と思って新今宮駅周辺のホテルや旅館を検索すると、
最安料金463円を発見(^^)
や‥安っ!!
1,000円台は溢れるほどあります。
そして、星野リゾートはと言うと・・・
星野リゾートでは1泊7万円以上が一般的ですが、大阪は少し安めに設定を検討しているみたいです。
果たして大阪市民はお得意の値切りで破格で宿泊できるのでしょうか??(笑)
大阪・新今宮進出の理由
星野リゾートって言うと自然豊かな山の中で落ち着いた時間を過ごしたり、リゾート地にあって開放感溢れる休日を過ごしたりとラグジュアリーな高級施設というイメージが強いです。
そんなホテルが通天閣の近くに建設って、治安大丈夫?という声が目立ちますね。
何が建つかなぁ〜って予想していた人は多いと思いますが、「高級ホテル」の名を出した人なんていたでしょうか。
星野リゾートがこの場所を選んだ理由は3つあって、
★大阪府のシンボル・通天閣に近い
★商業施設「あべのハルカス」に近い
★関西空港へアクセスしやすい
上記の理由を見るとターゲットが外国観光客であることが考えられますね。
昨年は900万人以上の外国人観光客が大阪を訪れていることを考えると、「大阪府への進出」は決して間違いではないようにも感じますね。
その上、リゾートホテルをイメージした高級ホテルであることから大阪人大好きな激安とはかけ離れて、お金持ちが宿泊するようなホテルですね。
大阪市の所有地であった14000平方メートルの土地を約18億円で購入した星野リゾートの新施設、どんな風になるのか完成後が楽しみですよね。
いつ完成する予定?
ところで、現在建設予定とのことで空き地ですが、いつ完成する計画なのでしょうか?
予定は2022年春、開業予定のようです。
ホテル2階部分の公園は一般開放されるみたいです。
宿泊しなくても楽しめそうですね。
宿泊客だけではなく市民にとっても便利な街になるみたいなのできっと素敵な場所になると期待して完成を待ちましょう♬
まとめ
5年後に大阪府に完成する星野リゾートの詳細についてご紹介しました。
星野リゾートにとって初めての大阪進出。
治安が悪いと嘆きの声も多いですが、外国の治安の悪さと比較すると、なんの問題もないと感じます(笑)
星野リゾートは今年、インドネシアのバリ島にも進出しましたね。
バリ独特の世界観を余すことなく本場で味わえる贅沢な空間のようですね。
大阪は星野リゾートの建設を皮切りに大きく変化していくのかなと思うと、いろいろな意味で楽しみですね。