Pocket
LINEで送る

桐谷さん

「月曜から夜ふかし」で株主優待生活を送っている桐谷さんが番組で引っ越しの様子を取り上げて1年経ちましたね。

大量の荷物を運び込んだ新居、あれからどうなったんだろうと気になっていましたが今回、また桐谷さんに密着するみたいです。

まだ、優待券を使い切るために走り回っているのでしょうか?

家賃や光熱費を払う収入や資産はあるのでしょうか?

桐谷さんに関する疑問点について見ていきましょう。

スポンサーリンク

桐谷さんって?

本名:桐谷 広人(きりたに ひろと)

番組でも「桐谷さん」って呼ばれているので本名を知らない方も多いのでは!?

桐谷さん

生年月日:1949年10月15日

2017年3月現在の年齢は67歳!!

桐谷さんって将棋棋士だったって知っていますか?

番組では「元棋士」ということよりも「株主優待で生活している」ことを全面に出しているので棋士だったの?って思う方も多いですね。

1975年にプロ棋士として活動を開始、2000年には現役勤続25年で表彰もされて、2007年に引退しています。

桐谷さん

プロの将棋棋士がなぜ、投資家に!?

証券会社に将棋を教えに行く機会があり、それがきっかけで1984年に独学で株式投資を学び始めたことが桐谷さんの株主優待生活の原点。

株主優待とは企業が株主に対して自社のサービスや商品の優待券を贈る制度ですね。

なんと、株を始めて5年間で資産が5億円に達したんです。

金銭関係の雑誌に掲載されたり、株主優待の解説をする書籍の販売、番組にも出演するほどの知識を身につけたんです。

桐谷さん

そして現在は「月曜から夜ふかし」に出演して、多くの株主優待券を無駄なく使用するために自転車を爆走させている姿を見せてくれています。

立ちこぎだってお得意で、密着しているスタッフが追いつかないほど颯爽と行ってしまいます。

最高時速48km/hって自動車と一緒!??

桐谷さん

桐谷さんを見ていると本当に60代なの!?って驚きますよね。

株主優待を受けることでほとんど現金を使用しない桐谷さんの生活、結構興味ありますよね。

券を使うことに意味があるみたいで、優待先での滞在時間は瞬速で終了します(笑)

スポンサーリンク

株主優待券の使用期限を把握

桐谷さんが以前保有していた株は400銘柄(地価3億円分)!!

もちろん変動はあるのでしょうが、すごい数。。。

今も多く保有していると思います。

しかし、2006年にホリエモンこと堀江貴文さんの逮捕をきっかけに一瞬で3億円が1億円になってしまいました。

桐谷さん

桐谷さんのショックは大きすぎたのでは‥。

将棋棋士時代に培った記憶力を活かして、全ての株主優待券の使用期限を把握していて、無駄なく使い切っている桐谷さん。

自転車でバタバタを移動して優待券を使用している姿は見ていて面白いですよね。

桐谷さん

収入や資産は?

使い切れない株主優待券を金券ショップに売って現金をgetしているみたいです。

ただ何でもかんでも売ればいいわけではなく、ポイントがあって、

・有利に売るために、「今日の買取価格はいくらですか?」と慣れた感じで店員に尋ねること。

・価値が下がるギリギリである使用期限3ヶ月前までに売ること。

・交通やレジャー関連は大型連休前の買い取り価格が上がったときに売ること。

株主ではなくても役に立つ情報ばかりですよね。

頭を使って高く売却出来る方法をしっかり考えているんですね。

引っ越しに密着している時に家賃の予算を20万円〜30万円とサラッと言っていたことには驚きました。

桐谷さん

そうは言ってもアパートの家賃や光熱費、ネット使用料はどうしているの??

資産家でお金持ちの桐谷さん、将棋時代の年金も入っているのではないでしょうか。

ちなみに引越し前の部屋の状態↓

桐谷さん

わぉ‥‥。床が見えない(笑)

そして、引越し後↓

桐谷さん

果たして、占領されないで頑張っているのでしょうか??

まとめ

2013年、日本テレビ「月曜から夜ふかし」で一躍脚光を浴び、頻繁に見るようになった桐谷さんシリーズは今でも好評ですよね。

今回は引越し後の桐谷さんに密着するみたいです。

大量の荷物は片付いているのでしょうか?

それともさらに荷物が増えたのでしょうか?

結婚経験のない桐谷さんについにパートナーが現れる展開も期待しているのですが‥♡

放送が楽しみですね。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る