Pocket
LINEで送る

名前

子供の名前で一時期流行ったキラキラネームのブームが去って、今は古風な名前が人気のようです。

そのネーミングがシワシワネームというもの(笑)

シワシワネームって具体的にどんな名前なのでしょうか?

ランキング形式で女の子の名前を見ていきたいと思います。

そしてブーム到来の背景についてもご紹介していきますね。

スポンサーリンク

ブームが去ったキラキラネーム

キラキラネームとは常識では考えられない個性的で珍しい子供の名前のことで、当て字も多く漢字だけ見ると読み方が分からないものもありますね。

子供の名づけを紹介しているサイト「赤ちゃん名づけ」が発表したアクセスの多かった2016年のキラキラネームのランキングを見てみましょう。

CD

1位 唯愛(いちか・ゆめ など)

2位 碧空(みらん・あとむ など)

3位 優杏(ゆず など)

4位 海音(まりん など)

5位 奏夢(りずむ など)

参考文献 赤ちゃん名づけ

どれも一発では読めなくて独創的ですね。

テレビで紹介されていた今鹿(なうしか)黄熊(ぷう)も衝撃的です。

生涯に何度名前を確認されることになるのでしょうか?

新元号【令和】子供の名前で流行る!女の子・男の子それぞれの読み方も

名前

シワシワネームのランキング

キラキラネームのブームがほぼ沈下し、今は古風な名前シワシワネームがじわじわ来ているようですね。

昭和時代に多かった読みやすい一般的な名前のことです。

姓名判断による命名判断【候補数7案~10案】赤ちゃんの命名・名付けアドバイス。候補の漢字名の吉凶診断もしくは候補の呼び名に対すお勧めの漢字などを提案。旧字画数と新字画数の両方を考慮して運勢の吉凶診断。鑑定結果はメールでお返事します。

 

キラキラに対してシワシワって、ちょっと嫌だな。。。

もっと違うネーミングなかったの?(笑)

それでは、2016年赤ちゃん名づけ女の子のトレンドランキングを見てみましょう。

CD

1位 愛(あい・とわ など)

2位 恵(めぐみ・けい など)

3位 凜(りん・りお など)

4位 心桜(こころ・こはる など)

5位 文子(ふみこ・あやこ など)

参考文献 赤ちゃん名づけ

名前

おしとやかで品を感じますね。

キラキラネームもまだ健在ですが、このような名前も増えてきています。

スポンサーリンク

古風な名前が人気の背景

キラキラネームは親が子供のことを思って考えた個性的な名前なのですが、どうやら「受験や就職活動において不利である」との意見が目立ってきています。

名前

本来、名前で人間性を判断するべきではないことは当然なのですが、面接官も人間なので多少なり敬遠する部分があるのでしょうか。

都内のある有名な私立小学校ではキラキラネームの児童がいないそうです。

名前

アメリカでの調査によると、メジャーな名前よりマイナーな名前の少年に非行率が高かったり、無教養な母親が命名している場合が多いと発表しているんです。

そう考えると、誰でも読める古風で一般的な名前を付ける理由が分かりますよね。

関連記事

シワシワネーム一覧【男の子ランキング】キラキラより古風な名前が人気!

名前

まとめ

キラキラネームが一世を風靡して当て字やアニメキャラの名前を子供の名前にする時代から、読みやすい古風で品のある名前に人気が出てきています。

時代に合った名前を付けることも良いと思いますが、子供の将来のことも考えて慎重に我が子の名前を付けてあげたいですね。

一生付き合う自分の名前です。

漢字の下調べなどもしっかり行った上で素敵な名前を贈りましょう。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る