Pocket
LINEで送る

かくれんぼパン

かくれんぼパンが可愛いと話題になっていますね。

パンを食べようとカットしたらびっくり!

サプライズで詰め込んだお菓子が溢れてきます。

これどうやって作るのでしょうか?

気になりますよね。

さっそくみんなが実際に作ったかくれんぼパンの写真や作り方、どんな物を詰めたら良いのか見ていきましょう。

スポンサーリンク

かくれんぼパンがSNSで人気

かくれんぼパンとはパンの中にお菓子がかくれんぼしているパンのことです。

まずはみんなが作ったかくれんぼパンを見てみましょう。

かくれんぼパン

カットしたらゴロゴロお菓子が‥‥♡

かくれんぼパン

プーさんの中から夢が溢れてきましたぁ!

かくれんぼパン

リボンを結ぶと贈り物になります!

どれも驚きますよね☆

子どもはもちろん、大人だってこんなサプライズされたら飛んで喜んでしまいます。

まるで手品みた〜い(*^^*)♬

考案者はインスタグラマーのNatsumiさん(@natsu.yu_an805)です。

可愛いと話題になって真似て作る人が続出したことで広まっていったんですよ。

実際にかくれんぼパン作ってみたくないですか?

かくれんぼパンの作り方

では、かくれんぼパンの作り方をご紹介しますね。

意外と誰でも簡単に短時間で作れちゃうんですよ。

〈材料〉
■食パン
■詰め込みたいお菓子類

たったこれだけです!

食パンは焼いても買ってきたものでもどちらでも良いです。

かくれんぼパン

〈作り方〉

①お菓子を準備する

②食パンを準備する

③食パンの底をくり抜いてお菓子が入るように掘る

④たくさんお菓子が入るように深めに!

⑤中にお菓子をたくさん詰める

⑥底部分をくり抜いたパンで蓋をする

⑦蓋部分はチョコなどでくっつけて、

完成です(*^^*)♡

かくれんぼパン

食パン以外に子どもが大好きなメロンパンやカップケーキ、バームクーヘンでも楽しいですね。

バームクーヘンは元々空洞なので、クリームなどで見えないようにデコレーションで蓋をするといいかも♬

パンケーキの場合は、

かくれんぼパン

飴が出てきました(*^^*)

女子会ウケしそうですね♡

喜ぶ顔を想像しながらニヤニヤ作ってみましょう。

スポンサーリンク

かくれんぼパンの中のお菓子

かくれんぼパンの中にはどんなお菓子を詰め込んだら良いのでしょうか?

基本的にはなんでもOK!

かくれんぼパン

例えば、

カラフルなチョコレート菓子(マーブルやアポロ、コアラのマーチなど♡)
マシュマロ
グミ
小さなクッキー(きのこの山やたけのこの里などもOK)
コーンフレーク

などなど、これ出てきたらワクワクするなぁ〜と思うものはなんでも詰めちゃいましょう。

なるべくカラフルなお菓子が多いと良いですよ。

フレッシュないちごを丸ごと入れている方もいます。

中からごろごろ果物が出てきたらびっくりですね。

かくれんぼパン

まとめ

かくれんぼパンの作り方とみんなが作ったかくれんぼパンをご紹介しました!

どれも可愛くて見ているだけでわくわくしてこないですか?

喜んでくれたら作り甲斐だってありますよね。

ぜひオリジナルのお菓子をたくさん詰め込んで素敵なかくれんぼパンを作ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る