爆報!THEフライデーに森脇良佳さんが出演されますね。
1990年代に丁寧な言葉遣いで人気があった少女です。
女優やモデルではないのですが、当時森脇良佳さんがテレビに取り上げられて話題になっていましたね。
さて、現在も森脇良佳さんは神社にいるのでしょうか?
気になる言葉使いや結婚などをご紹介致します!
森脇良佳(お言葉少女)
森脇良佳(もりわきよしか)さんは広島県広島市中区にある住吉神社の家に生まれました。
小学生の時に神社のお手伝いをしていたのですが、丁寧な言葉遣いで話す様子がメディアで話題になって「お言葉少女」としてテレビに出るようになったのです。
小学生ながら「さようでございますか」「〜でございます」など天皇家のような話し方をしていたんです。
全然嫌味がなくて、お上品な言葉使いに釘付けでしたねーっ☆
そんな森脇良佳さんですが松田聖子さんの歌モノマネもしていたのでギャップも良かったですね。
実は、森脇良佳さん、広島女学院大学文学部 社会文化学科を卒業しているんですよ。
実家が神社なのにキリスト教系の大学に進学って意外ですよね。
世間も当時はびっくりしていまいた。
森脇良佳さんは2006年のラジオ番組で、キリスト系の大学に進学した理由を「様々な知識を得たかった」と言っています。
いろんな経験をして自分が進むべき道を選ぶことは良いことですね♪
現在の言葉使いや結婚
森脇良佳さんは21歳で結婚されているようです。
しかも出会って2ヶ月の超スピード婚!
旦那様も神社の仕事をしているようなので、神職で出会って意気投合したのでしょうか♡
なんと旦那様との会話も全て敬語のようです。
誰と話をしても丁寧なお言葉なんですね!!
現在35歳くらいでしょうか??
大人になり結婚してもお言葉キレイで、よかったぁ〜!!
住吉神社で女神主
住吉神社は森脇良佳さんのお陰もあり多くの参拝客が訪れていますね。
関西地方では「すみよしさん」と呼ばれていて初詣人気スポットです。
三が日でなんと250万人以上の参拝客!!
2010年FIFAワールドカップの時は「日本代表お守り」や「応援巫女」の企画をしたりなどイベント毎に取材が入り、森脇良佳さんが応じていました。
ワールドカップは普段サッカーを見ない方でも応援するほど注目されるので、商売面から見ると良いところに目をつけたなぁと感じますね(笑)
さらに森脇良佳さんパワーでイベントは大繁盛だったと思います。
さて、そんな森脇良佳さんが現在女神主、つまり巫女に転身しているようです。
「伝統芸能・演芸」を結成して近所の小学校などで伝統演芸を披露しています。
若さを活かして新しい風を住吉神社にたくさん取り入れて頑張ってほしいです。
まとめ
森脇良佳さんについてご紹介させて頂きました。
今も言葉遣いが丁寧でちょっと嬉しいです。
歴史があり縁結びに御利益がある住吉神社は、ここで結婚式をされる方も多いみたいですよ。
素敵な縁結び、いいですね♡
お言葉少女…女性、森脇良佳さんにも会えるかも!?