日本テレビ「ヒルナンデス!」で今とーっても売れている無印良品の『豆から挽けるコーヒーメーカー』が取り上げられました。
1週間で700台売れていて、現在予約殺到で2ヶ月待ちの状態!
価格が高いにも関わらず激売れしている無印良品のコーヒーメーカーの特徴って何?
売れている人気の理由についても詳しくご紹介しますね。
無印良品のコーヒーメーカーが売れている
なんと1週間で700台も売れているという無印良品の『豆から挽けるコーヒーメーカー』!
現在は2ヶ月待ちの予約状態とのこと。
そんなこと聞くと気になって仕方ないのが人間の心理(笑)
タイマー機能が付いているので忙しい朝でもバタバタすることなく美味しいコーヒーを飲むことが出来るんです。
豆から挽いて淹れる方法・粉で淹れる方法と両方付いているのも嬉しいですね。
さらに、ミルとしてのみ使用も可能なので無印良品のコーヒーメーカーで豆を挽いて、ハンドドリップでコーヒーを淹れることも出来るんです。
豆の挽き具合も粗い〜細かいまで5段階に分かれているので、お好みの1杯が作れちゃう♡
【売れている理由】
①タイマー機能がある
②豆から挽いて淹れる・粉から淹れる・豆だけ挽く(ミルのみ)と淹れ方が選択出来る
③豆の挽き方は5種類ある
嬉しい機能がたくさんあるんですね。
さっそく購入して使用した人の声を見てみましょう。
ようやく入荷連絡があり受け取りだん!豆から臼引きミルで引ける+タイマー可能なのがツボった。良品週間に予約したら10%オフしてくれましたがな!無印良品「豆から挽けるコーヒーメーカー」 pic.twitter.com/vziAHoJnUu https://t.co/Ve07EzH18D
— あーたん@桃ぶどう屋 (@udonkoein) 2017年5月25日
無印の「豆から挽けるコーヒーメーカー」を導入してからというものの、「絶賛豆挽いてます!」って音でまず目覚める。間違いなく目覚める!
で、「あー、豆挽いてるんじゃねー」ってウトウトしてからコーヒーの香りで目覚める。
という朝が続いてて結構幸せである(*´ω`*)— ゆみりん (@merirys) 2017年7月3日
無印良品の『豆から挽けるコーヒーメーカー』の反響がすごいですね♬
無印良品コーヒーメーカーの特徴とおすすめの理由
無印良品の『豆から挽けるコーヒーメーカー』の特徴を5つご紹介しますね。
「豆から挽けるコーヒーメーカー」の、ネットストアでの予約を再開しました。商品のお届けは7月中旬以降を予定しています。https://t.co/jRQzaF2MEo pic.twitter.com/SkpDNOR1HZ
— 無印良品 (@muji_net) 2017年6月21日
☆プロが淹れるハンドドリップの再現
豆の香りを損なわない仕組みのミルカッターに設計されているので専門店で飲むようなコーヒーを飲むことが出来るんです。
豆を挟み、ゆっくり挽いているんですよ。
☆87℃の温度を管理
この中途半端な温度は何?笑
コーヒーは温度が高すぎると苦味が強くなってしまうんです。
苦味と酸味のバランスが良い温度87℃を保ってくれるんですよ。
☆蒸らしは30秒間
コーヒー豆に含まれている成分をしっかり抽出するために欠かすことが出来ない蒸らしもしっかり30秒間行ってくれます。
まるでハンドドリップしたコーヒー☆
☆斜めにお湯が出る
ただ上から下に向けてお湯を出すのではなく、斜めにお湯が出る工夫がしてあるんです。
蒸らしたことで膨らんだコーヒーの真ん中に向かってお湯が出るんですね。
美味しさ追求のために細部までこだわっています。
☆保温は20分間のみ
コーヒーを長い時間保温していたことで味が劣化してしまった経験ってないですか?
コーヒーは保温を続けるとまずくなりますが、淹れたては冷めても美味しいので保温時間を20分間だけにしたんです。
抽出量は1〜3カップ分(150ml〜450ml)で、出来上がりまでの時間は、
1カップ➡約4.5分
2カップ➡約6.5分
3カップ➡約8分
予約などの詳細は無印良品公式サイトをチェックしてくださいね。
無印良品のコーヒーメーカーの価格
税込み32,000円!
決して安くはないですが、使用してみる価値は充分にありそうですね。
せっかくなのでコーヒー豆も無印良品で購入しましょう。
どうしても高くて買えない・・・
そんな方は無印良品で展開しているおしゃれなカフェで淹れたてコーヒーを飲んでみてはいかがですか?
まとめ
無印良品で現在予約殺到中の『豆から挽けるコーヒーメーカー』の特徴や売れている人気の秘密についてご紹介しました。
美味しいコーヒーを家で淹れてみたくなりましたよね。
価格は3万円台ですが、試してみる価値はありそうですよ。