山梨県にはとても有名で人気がある銘菓がたくさんあるんです♡
信玄餅、月の雫、くろ玉など‥‥。
山梨県のお土産、何を買ったらいいんだろう。
あなたがお土産を渡すのは友人ですか?同僚?それとも家族でしょうか?
山梨銘菓お土産ランキングと一緒にどんな相手に渡したらいいのかもご紹介しますね。
ぜひ、お土産選びの参考にしてみてくださいね♪
山梨の銘菓
山梨県にようこそ(*^^*)
南は富士山、北は八ヶ岳が眺望出来て自然が豊かでとーっても住みやすい街です。
認知度が低いのですが、山梨県は東京都と隣接していて、都心から電車や車でも90分あれば着いてしまうんですよ。
へぇ〜意外(*^^*)
意外だなんて失礼なっ!笑
旅行や帰省、お仕事で山梨県に滞在している方も多いですね。
ちょっと悩んでしまうのがお土産です。
山梨銘菓って何?
桔梗信玄餅くらいしか思い浮かばないけど。。。
他にもおすすめしたい銘菓はたーっくさんありますよ。
さっそくお土産ランキングをチェックしてお土産選びの参考にしてみてくださいね。
お土産ランキング
山梨銘菓を口コミや楽天市場の人気を参考にTOP5をご紹介します!
5位
【金多留満 はまなし】
今回のお土産、金多留満の「はまなし」。富士山に自生する高山植物「はまなし」を使用した綺麗な和菓子。 pic.twitter.com/bPREpVCFvJ
— ユウキ (@kinoto_void) 2016年2月13日
天皇陛下など皇室の方がお越しになった際に献上したお菓子です。
品があるので会社の上司など目上の方へのお土産に最適ですよ。
「金多留満」で「きんだるま」って読むんです。
4位
【桔梗屋 信玄桃】
![]() |
感想(25件) |
桔梗信玄餅で有名な桔梗屋の信玄桃は桃そっくりな饅頭。
なんと、箱まで桃そっくりで笑ってしまいますよね。
口に入れるとふんわり桃の香りが広がって、生地も柔らかくて食べやすい♬
友人や同僚へのお土産にいいですよ。
食べやすい和菓子なのでご年配の方にも喜ばれます。
3位
【澤田屋 くろ玉】
![]() |
☆和菓子☆ 山梨 名産 お土産☆ 懐かしい故郷の味・甲州銘菓澤田屋の「くろ玉」8個入☆山梨銘菓 感想(41件) |
パッケージは黒✕赤で、インパクトがありますね。箱を開けると‥‥
見た目がツヤツヤしている丸くて可愛いお菓子が整列している!?
わぉー!!
たこ焼きが真っ黒になってしまったようにまん丸の和菓子は固定のファンが多いくろ玉です。
えだ豆の餡を使用していて、余ったるすぎずあっさりとした甘さで美味しい♡
2位
【桔梗屋 月の雫】
桔梗屋企画室blog | 月の雫 https://t.co/TBfRif7jvC pic.twitter.com/98oAjmzywr
— matiere* (@matiere) 2016年9月28日
冬季限定で販売されるレアな銘菓。
本物のブドウ一粒を砂糖蜜でコーティングしたお菓子です。
パリッと噛むと中からブドウの果汁がじゅわぁ〜って口に広がって絶妙な味わい☆
1位
【桔梗屋 桔梗信玄餅】
![]() |
☆和菓子☆山梨 名産 お土産☆ 甲州銘菓 桔梗信玄餅(8個入り)☆山梨銘菓 感想(130件) |
定番で王道の山梨銘菓は、桔梗信玄餅で決まり!
予想内の結果で残念ですが(?)県民も愛してやまないくらい人気があるんです。
餅に黒蜜ときな粉をかけて食べるんですが、モチモチの食感もやみつきになっちゃう♡
山梨銘菓代表の桔梗信玄餅
お土産ランキング堂々たる1位は、説明不要なくらい有名な桔梗信玄餅。
全国の銘菓の中でも特に人気を誇っている歴史のあるお菓子です。
山梨県では桔梗信玄餅の工場見学が出来ます!
⇒桔梗信玄餅の工場見学&包装体験が予約なしで出来る!料金や時間は?
賞味期限が近い桔梗信玄餅を超破格で購入することが出来る詰め放題も行っているんですよ。
たくさん詰めれば詰めた分だけお得すぎる!
⇒桔梗信玄餅の詰め放題で得する詰め方のコツは?【山梨県・銘菓】
お時間があったらぜひ遊びに行ってみてはいかがですか?
予約は不要ですよ。
まとめ
山梨県のおすすめ人気銘菓ランキングをご紹介しました。
あなたはどれを買っていきますか??
あぁ〜お腹が空いてきちゃった(笑)
全部食べたい‥‥
ぜひ、お土産選びの参考にしてみてくださいね。