キングコングの西野亮廣さんが8月17日のブログで『しるし書店』の完成が迫っていると発表しましたね。
付箋やマーカーなどのしるしの付いた本って価値があるの?
西野亮廣さんの『しるし書店』に込める想いがとってもすごいんです!
そして、企画を始めてからはファンに向けて商標出願や商標登録、サイト開発で必要なドメイン取得に掛かった費用まで細かく説明してくれているんです。
なんだかここまでオープンだと期待も出来るし、信頼も出来ますね。
具体的に西野亮廣さんが古本屋『しるし書店』の準備にどのくらいの費用を使ったのか金額をご紹介しますね。
『しるし書店』の商標出願の費用
西野亮廣さんが2017年3月17日のブログで、無事に『しるし書店』の商標登録が完了したことを報告しましたね。
具体的な商標登録の出願費用も書いていました。
西野さんのオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』
間もなく1000人!
おもしろい事したい人達が集まってます。
私もそのひとり。
そして秘密なので言えませんが(^^ゞ
毎日が「おもしろい」で溢れています。
うふ♡https://t.co/Q3fdViGMZf— ≡ momorin92920 (@momorin92920) 2017年8月6日
【商標出願費用】
■商標調査費用
21,000円✕3商標=63,000円
■商標出願手数料
「しるし書店」
「marking books」
「ブランドマーク」
各60,000円✕3商標=180,000円
■印紙代
「しるし書店」
「marking books」
「ブランドマーク」
各24,000円✕3商標=72,000円
■その他郵便代等
商標登録の出願で30万円以上!!
こうやって見るとリアルですね。
『しるし書店』商標登録の費用
でも、まだまだ驚くのは早いです。
上記は出願費用なので登録費用もさらに掛かるんですよ。
商標が認められたら登録する費用ですね。
しるし書店のしおりの画像載せるの忘れたー!
#キングコング西野 #西野亮廣 #しるし書店 #魔法のコンパス #革命のファンファーレ #えんとつ町のプペル pic.twitter.com/q9C7cI4RoX— ≡小松裕幸 (@spurs_komachan) 2017年7月16日
【商標登録費用】
■成功報酬
「しるし書店」
「marking books」
「ブランドマーク」
各40,000円✕3商標=120,000円
■印紙代(10年分)
「しるし書店」
「marking books」
「ブランドマーク」
各56,400円✕3商標=169,200円
わぉー!
商標登録の費用もざっと計算して30万円近く!?
ってことは商標出願と商標登録を合わせると60万円以上掛かるんですね。
『しるし書店』で西野亮廣が取得したドメインの費用
インターネット上で使用する住所のことをドメインって言います。
http〜で始まって最後が.comや.jpで終わるよく見かけるものですね。
メールアドレスと同じで誰かが既に使っている場合は1文字でも変える必要があるので、まずは希望のドメインが未使用かどうか検索する必要がありますね。
このサイトでいう、「nanairopetal.com」のnanairopetalの部分のことです。
西野亮廣さんはどんなドメインをいくらで取得したのでしょうか?
・markingbooks.com
・markingbooks.net
・markingbooks.jp
・shirushishoten.com
・shirushishoten.net
・shirushishoten.jp
.com 755円✕2種類
.net 1,253円✕2種類
.jp 3,013円✕2種類
合計 10,042円
西野亮廣さん結構たくさんのドメインを取得したようですね。
1年分の料金なので毎年支払うことになります。
西野亮廣さん曰く、そんなに高いものではないのでお客様が混乱しないように似たドメインは全て取得したんだとか。
『しるし書店』に西野亮廣が込めた想い
発売2ヶ月前にも関わらず予約注文が1万件を突破した「革命のファンファーレ〜現代のお金と広告〜」
まだ内容は分かりませんがやると決めたことをすぐに実行してしまう西野亮廣さんのビジネス書なら、なんだか期待できそうですよね。
楽しみ〜(^o^)
![]() |
|
そして、「えんとつ町のプペル」もまだまだ人気ですよ。
意地でも読んでいないって?
それはもったいないです。
![]() |
感想(178件) |
上記のように費用をかけて着実に準備をしている西野亮廣さんですが、そもそもなぜ『しるし書店』を作っているのか、クラウドファンディングでなぜ1,000万円近い支援をしてもらうことが出来るのか気になりますよね。
しるしが付いた本は価値が下がるし、汚れているのと一緒のような気が‥
【関連記事】
⇒西野亮廣『しるし書店』クラウドファンディング総額は?古本を扱う理由も
まとめ
キングコングの西野亮廣さんが今年の3月から本格的に準備をしていた『しるし書店』が完成に近づいているみたいです。
西野亮廣さんはブログで、実際に掛かった費用をファンに向けて公にしていましたね。
西野亮廣さんが『しるし書店』に込めた想いに賛同するファンも多いみたいです。
ぜひ、完成したらみんなで『しるし書店』を盛り上げていきましょう。
楽しみですね(*^^*)