Pocket
LINEで送る

浮き指を改善する簡単な方法、後ろ歩き、つま先立ち、グッズ必要なし

浮き指を改善したい!

浮き指は今の子供たちの足に多く出ている症状ですよね。

指が地面に付かないなんて昔は聞かなかったような。。。

浮き指を改善するためには歩き方を見直すことが大事なんです。

グッズを使わなくてとっても簡単な方法で改善出来るのでぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク

浮き指ってどんな症状?

足を地に付けた時に指も地面に付いていますか?

今、指が地面から離れている浮き指の子供が増えているんですよ。

浮き指を改善する簡単な方法、後ろ歩き、つま先立ち、グッズ必要なし

正常な足と比較すると違いに驚きますね!

歩く機会が減ったことで筋力が低下し、体重を足で支えることが出来なくなっていることが原因のようです。

なんと小学生の2人に1人は浮き指らしいんです。

浮き指を改善する簡単な方法、後ろ歩き、つま先立ち、グッズ必要なし

こんなに確率が高いと「早く治さなくちゃ!」って思いにくいですよね。

大きな病気でもないし痛みを感じるわけでもないし。。。

浮き指改善には正しい歩き方を!

悪い歩き方は浮き指の原因になるんです。

今は症状が出なくても放置しておくと下半身太りや身体に不調も出ることがあるんです。

浮き指が原因で下半身太りって…

浮き指を改善する簡単な方法、後ろ歩き、つま先立ち、グッズ必要なし

わぉー。女性は特に嫌ですよね。

今は浮き指を直すテーピングやパットも売っていますが、歩き方を改善するだけでも良くなるんですよ。

大山式ボディメイクパッド for Lady(フォーレディ)【メール便送料無料】浮き足を補正!足裏から正しい姿勢をキープ♪姿勢 足指 美容 骨盤 歩行 体幹 浮き指 女性用 ピンク 美脚 姿勢矯正 ポイント10倍【10P05Nov16】[UD]

 

「百歳まで歩く」著書の田中尚喜先生が推奨しているやり方が簡単で良いのでご紹介しますね。

百歳まで歩く 正しく歩けば寿命は延びる! (幻冬舎文庫) [ 田中尚喜 ]

 

グッズは必要なくてとっても簡単です♬

歩き方改善【後ろ歩き】

後ろ向きに歩くって!?

ちょっと不思議ですが、後ろ向きに歩くことは間違った歩き方の改善に効果的で重心移動が円滑になるんですよ。

足は、爪先⇒かかとの順番で地面に付けましょう。

■1日に1分✕3セット

でも、外でやるとちょっと怪しまれちゃいますし危ないので、家の中で後ろ歩きを実践してくださいね。

家の中でも壁に手をついて行うようにしてください。

後ろ歩きは普段しないので歩くことに集中出来るんですよね。

スポンサーリンク

歩き方改善【つま先立ち】

次はつま先立ち!

爪先で立ったら3秒間キープします。

このキープ時間が大事で、ふくらはぎと足首の筋肉を鍛えることが出来るんですよ。

筋肉も歩き方に影響を与えるので、ぜひつま先立ちを生活の中に取り入れてみてはいかが?

■1日に10回✕3セット

って聞くと大変そうだけど、歯を磨きながらでも気軽に出来ちゃう♬

浮き指や土踏まずのアーチを作ることが出来るので生活に取り入れていきたいですね。

まとめ

浮き指の改善には歩き方を見直すことが大事。

そして、正しい歩き方は健康とも関係します。

せっかく長時間ウォーキングをしていても間違った歩き方をしていると逆に健康を害するし、筋力も衰えてしまうんですよ。

正しい方法で歩くことで浮き指が改善するだけではなく、寿命も伸びるみたいです。

わぉー!歩き方って命にも関わっている大事なことなんですね。

百歳まで元気に歩ける身体を作るためにも今から歩き方を改善してみませんか。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る