Pocket
LINEで送る

台風22号、サオラー、名前の意味、誰が考える、名付けの方法が面白い

台風22号が週末を襲うことが予想されていますよね。

前回といい今回といい、なんで週末にやってくるんだ(泣)

しかも台風22号の名前は「サオラー」だって!?

どう考えても強そうにしか思えない名前だと思わないですかー??

名前の由来や誰が台風に名前を付けるのか気になりますよね。

名付けの方法が面白いのんです!!

スポンサーリンク

台風22号の名前はサオラー

先週末の超大型台風21号は風が凄かったですよね。

被害がまだ残っているっていうのに、今週末は台風22号がやってくるって!?

この時期に台風って、しかも前回も今回もガッツリ土日ですよ(泣)

各地で開催予定のイベントや、お出かけの予定が台無し。

進路予測や被害も心配している中でちらほら話題になっているのが台風22号の名前なんですよ。

その名も、サオラー(※)

※レスリングの吉田沙保里さんとは一切関係は御座いません。

いや、分かってるし(笑)

分かってはいるけれど、吉田沙保里さんのファンなのか?

それともレスリングのファン?

とにかく霊長類最強の台風が近づいている気配がしますね!

迷わない力 霊長類最強女子の考え方 [ 吉田沙保里 ]

 

台風22号サオラー名前の由来は?

サオラー吉田沙保里さんと一切関係ないとするとサオラーは一体、何??

実はサオラーはベトナムの絶滅危惧種の動物の名前なんです。

えっ??動物??

台風とどんな関係があるっていうの?(笑)

スポンサーリンク

台風の名前は誰が考える?名付けの方法が面白い

台風22号の名前がサオラーってことは、過去にも面白い台風の名前があったはず!

そもそも、台風の名前は誰が考えるの?

名付けの方法も面白そう♬

台風22号、サオラー、名前の意味、誰が考える、名付けの方法が面白い

ふざけた名前のように感じますが、実は台風の名前は世界基準のルールが存在していたんです。

台風委員会に14の国が加盟していて、各々の国が10個ずつ持ち寄って(トータル140個)順番に名前を付けているんですよ。

『国土交通省 気象庁』のサイトを抜粋しますね。

台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)は、平成12年(2000年)から、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになりました。ちなみに日本は星座の名前を台風名として提出しているんですよ。

ちなみに日本は星座の名前を提出していて「テンビン」「ヤギ」「ウサギ」「カジキ」「カンムリ」「クジラ」「コグマ」「コップ」「トカゲ」「ハト」とか、センスを疑うような名前も!?(笑)

140種類の台風の名前一覧

雨で憂鬱になりがち。。。

そんな時はお気に入りの傘で少しでもテンションを上げちゃいましょう♪♪

郵便局の折れない傘「ポキッと折れるんです」価格やカラーは?再入荷や販売場所も

濡れた面を内側に閉じる傘KAZbrella金額やデザインは?買える場所も!

まとめ

台風22号サオラーが急接近しています。

決してみんなが想像するような吉田沙‥‥強い台風ではないことを祈るばかりですね。

せっかくの週末がまた台風かぁーとテンション下げずに、家の中で読書をしたり、テレビを観たりとたまにはまったり過ごしてみるのもいいかもしれないですよ。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る