Pocket
LINEで送る

信玄公祭り

信玄公祭りは山梨県甲府市で武田信玄の命日4月12日付近に毎年開催される春の訪れを告げる祭りです。

甲州軍団出陣はメインですが、出陣するまでの日中もたっぷり楽しめるって知っていますか?

出店もたくさんあり、ステージ上でのパフォーマンスなどもあり、様々な企画が複数の会場で催されているんです。

丸一日飽きることなく楽しめる山梨県内で行われる春の最大規模のイベントなんですよ。

それでは2017年の信玄公祭りのイベント情報をご紹介しますね。

スポンサーリンク

信玄公祭りスケジュール

第46回(平成29年度)信玄公祭り

信玄公祭り

開催日程

2017年4月7日(金)〜9日(日)

イベント内容

信玄公祭り

ご当地グルメや県内産ワインを堪能しながら、和太鼓や琴・尺八の演奏を聴いたり、パフォーマンスを見たりしていると時間があっという間に過ぎてしまうほど充実した内容になっています。

それぞれ日時が異なるので、気になる企画は事前にチェックしたほうがいいですね。

信玄公祭り当日も現地でパンフレットを配布しているのでもらうようにしましょう♬

桜が満開なのでお花見もできちゃうんです♡

複数ある会場同士の間にはオシャレなカフェもあるのでぶらり散歩しながら楽しめますよ!

裏道路では、馬が歩く練習している場所を発見出来るかも☆

信玄公祭り

トイレ

おもてなしトイレ協力店が昨年は16箇所ありました。

店舗の営業時間に限り無料でトイレを使うことが出来たので今年もおもてなしトイレが使えると思います。

駐車場

昨年は相川小学校・北東中学校・JA山梨厚生連駐車場・旧穴切小学校・元紺屋小学校が無料駐車場として開放されました。

相川小学校と北東中学校に関しては会場までのシャトルバスが出ましたよ。

今年も同じような場所が駐車場になるのではないかと思います。

↓【トイレと駐車場の場所】↓

注意)昨年の情報

信玄公祭り

会場までのアクセス

電車

JR中央本線 新宿駅↔甲府駅 約1時間30分

JR身延線 富士駅↔甲府駅 約3時間

新宿から約2時間、名古屋から約3時間、大阪から約5時間

中央自動車道 甲府南インターor甲府昭和インターで降りてください。

★中央高速バス

バスタ新宿↔甲府駅 約2時間10分

スポンサーリンク

 2017年の武田信玄公は三遊亭小遊三に決定

武田信玄は俳優などが務めているので、毎年誰がなるのか楽しみですよね。

ちなみに昨年は陣内孝則さんが武田信玄になっていましたね。

信玄公祭り

夜にも関わらず子どもから大人まで甲府駅周辺は大勢の人が集まっています!

甲州軍団が見える位置を確保して待っている人も多数いるんです。

ちょっと肌寒いですが、夜桜を観賞しながら甲州軍団出陣を待ちましょう♡

今年の武田信玄役は山梨県大月市出身の落語家・三遊亭小遊三さん

信玄公祭り

側近の武将である山本勘助役は林家三平さんに決まりましたね。

信玄公祭り

なんとゲストには林家木久扇さんまで!?

信玄公祭り

笑点一色でユニークな出陣になりそうですね☆

8日の甲州軍団出陣で武田信玄になりきった三遊亭小遊三さんが馬に乗って登場するので楽しみにしていましょう。

まとめ

信玄公祭り2017年の情報をお伝えしました。

広範囲で開催されるので全体的に楽しむためには事前にしっかりイベントの詳細を知ることが大事ですね。

2月下旬には公式ガイドブックの配布が始まるので、見たいパフォーマンスや食べたい物を決めておくといいですよ。

武田信玄の三遊亭小遊三さんや山本勘助の林家三平さんにも期待しましょう。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る