JR山手線に49年ぶりに誕生する30番目の新しい駅!
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年春には完成するみたいですね。
新品川駅(名前未定)の場所はどことどこの間に完成するの?
気になってしょうがない新駅名の公募はいつ行われるのでしょうか?
山手線「新品川駅」の場所はどこの間?
山手線で現在工事が進められている新しい駅の場所は港区!
田町駅と品川駅の間の位置になります。
田町駅と品川駅って山手線の中で一番駅と駅が離れているって言われていますよね。
やっと距離が縮まるのか♡♡
ちなみに、最後に山手線に作られた駅は49年前(昭和46年)の西日暮里駅だったんです。
当時はかなり盛り上がっていたみたいですね。
半世紀ぶりの駅だったのかー!それはすごい大イベントですよ!
駅が出来ると周辺の街も活性化するから、新品川駅周辺も発展するんだろうなぁ♪
新しい駅は東京ドーム3個分の大きな土地に作っているんですよ。
羽田空港が近いから高度制限は厳しいと思いますが、それでも賑やかになったら楽しいですね。
居住地選びの選択肢にもなりそう。
山手線「新品川駅」の名前の決め方は公募で確定?
さっきから新品川駅新品川駅って言っていますが、新品川駅で確定していません(笑)
気になる新しい駅の名前、どうやら2018年にはJR東日本が公募の発表をするって言われています。
ぜひ清き一票を入れたい!!
今まで候補に出た名前を挙げてみますね。
■新品川駅
一番しっくり来る駅名ですね。さっきから私がブツブツ言っている駅名です。
場所も「あぁ〜品川辺りに出来たのか」って分かりやすいですし。
■港南駅
駅の所在地の住所そのまんま。
シンプルで良い!
■芝浦駅
■新東京駅
■高輪駅
地元の人達が押しているのが高輪駅みたいですよ。
新しい駅の近くにある高輪泉岳寺商店会から取ったのでしょうか。
五輪の「輪」も入っているし(?)
■スペースステーション駅
若い人が押している駅名ですね。通称SSって(笑)
最先端で現代的なので未来っぽい名前も良いですね。
今までの流れで見ると開業の3〜4年前には公募が行われて、1年前には駅名を正式発表するはずなので年明け早々にでも公募の発表があるかな。
よし、品川五輪駅で応募しよっと♡
まとめ
新しい山手線の駅は現在の田町駅と品川駅の間に建設しています。
海外から観光客が多く訪れるので日本の魅力を発信するため、屋根は折り紙をモチーフにした和のイメージで作っているみたいですよ。
きっと現代的で素敵な駅になるんだろうな。
まずは、駅名の公募をそわそわ待ちましょう。