LINEが嬉しい機能「メッセージ誤送信の削除」を追加しますね。
誰もが一度は送信後に間違えたことに気がついた経験があるはず。
送信する相手を間違えたり内容を間違えたり。
24時間以内であればメッセージの誤送信を削除できるなんて、素敵すぎる機能♡
トラブルの元にもなってしまうLINE誤送信を取り消しすることが出来るようになるみたいですが、既読が付いても24時間以内なら可能?
詳しく見てみましょう。
LINE誤送信が24時間以内なら削除可能!
LINEの誤送信ってやってしまうとショックですよね。
彼氏に送るメッセージを会社の先輩に送っちゃった!
上司に意図しないスタンプを付けちゃった!
誤変換で変な文字を送っちゃった!
LINEに「送信取消」機能 24時間以内のトークが削除可能、誤爆をなかったことに|BIGLOBEニュース https://t.co/6FKJ6E8I2D pic.twitter.com/tZWFV8TbPy
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2017年11月16日
色々恥ずかしい失敗あります。
誤字脱字であぁぁぁぁぁー見直せば良かったーって後悔することなんて頻繁。
なんとLINEの調査によると8割以上のユーザーが誤送信を経験したことがあるみたいですよ。
LINEアプリでメッセージ送信が取り消し可能に!24時間以内であれば可能。12月以降予定 https://t.co/EJiKH6WFLH pic.twitter.com/PxPV9yOKdR
— 今話題のニュース (@News4081) 2017年11月16日
今ではLINEは、生活と一体化したアプリなので、削除機能は本当にありがたいです。
今までも自分のトークルームからは削除出来たのですが、相手のトークルームは残ったままでしたよね。
それではあんまり意味がない。。。
![]() |
大人のためのLINEのトリセツ。(2017-2018) iPhone & Android対応 (e-mook)
|
LINE株式会社の発表によると2017年12月以降にメッセージ取り消しが出来るように組み込むみたいです。
LINE 12月以降、「メッセージ取り消し機能」追加。24時間以内なら一度送ったメッセージを削除できる。#ワイドナショー pic.twitter.com/rDHoLHkGub
— てるや あつし (@atsushi_627) 2017年11月19日
でも、誤送信って送信してすぐに気がつくものだから24時間も必要??
10分程度でも良いような。。。
LINE取り消しは既読が付いても出来る?
24時間以内であれば自分&相手のトークルームからメッセージを削除することが出来るようになるみたいですが、気になるのが既読後(相手がメッセージを読んだ後)も削除可能かどうか。
いくら相手がメッセージを読んだ後であっても、「誤送信した!」って気が付いたら履歴として残したくないですからね。
これに関してはまだ発表されていないのですが、ユーザーの反応を見ながら機能をアップデートしていくようなのできっと既読後も誤送信削除できるようになるはず☆
LINEユーザーの反応
待望の新機能にユーザーはどんな反応をしているのか見てみましょう。
【LINE「送信取り消し」機能を追加へ】これは助かる。今やLINEは業務でも活用。
結婚する前の話だが、彼女(今の奥さん)の下の名前に❤️マーク付けたものを誤って自社の共有LINEに送ってしまった時はもう顔から炎が噴き出た🔥
自分とこの社員にあわせる顔がない社長…笑https://t.co/G5Cq1hE5Sg— xyz (@xyz38270945) 2017年11月17日
いつか出来てほしかった機能なので早く導入されてほしいですね。
えーlineの誤爆取り消し機能付いちゃうの~~???チキンな私が話しかける話題がなくて気になってる人に「ごめん!送る人間違えた(´;ω;`)」ってわざとline送って会話スタートさせることできなくなっちゃうじゃないですか~~
— しず (@touguusizumasa) 2017年11月17日
なるほどー!
送信相手間違えたってわざと言って近づく作戦かぁ(笑)
LINEが取り消しサービスをはじめる。らしいが、
そもそも『取り消しサービス』をしなかった理由がイジメ等あった場合の証拠保存だったハズだが…— 渡邊忠行 (@rascal0888) 2017年11月16日
逆に、削除が出来るようになることでハラスメントやいじめの証拠隠滅にもなりかねない‥。
まとめ
LINEで送信したメッセージをなかったことに出来る誤送信削除はユーザー待望の機能ですね。
24時間以内であれば削除が可能。
既読後の削除は調整中とのことでまだ発表されていませんが、きっと出来るはず☆
やっと出来るようになるのかぁ(^^♪
LINEが使いやすくなることでさらにユーザーも増えそう。
誰にとっても使いやすい便利なLINEに進化してほしいですね。