函館少年刑務所の受刑者が作っている「マル獄シリーズ」って知っていますか?
刑務所にいる受刑者が社会復帰のため家具などを作って販売しているのですが、北海道函館市にある刑務所の「マル獄シリーズ」は大ヒット商品として品薄状態なんです!
とくに前掛けが!?
一体どういうことなのか詳しく見てみましょう。
函館少年刑務所とは?
函館少年刑務所は北海道函館市内にあるごくごく一般的な刑務所。
全国に7箇所ある少年刑務所の中のひとつで収容定員は1005人。
刑務所内には金属や木工の作業場や農場も併設されていて受刑者は社会復帰のために職業訓練を実施しているのです。
![]() |
感想(101件) |
函館少年刑務所の驚くところが、なんと船を所有していて国家資格である海技士の取得を目指して業業の実習をすることも出来るみたいなんですよ。
監獄に引きこもっているイメージがある刑務所なのに海に出て船に乗るって…すごい!!笑
〈函館少年刑務所〉
住所:北海道函館市金堀町6−11
函館少年刑務所の「マル獄シリーズ」の商品
「マル獄シリーズ」は函館少年刑務所の受刑者が作っている布製の雑貨のことなんです。
2006年に初めて販売を開始したところ年齢問わずかなり大ヒットしたらしいんですよ。
「マル獄シリーズ」の商品をご紹介しますね。
★刑務所の布巾着
★刑務所のブックカバー
函館少年刑務所製『マル獄シリーズ』のブックカバーを買ってみた。
#神戸駅 #刑務所作業製品 #展示即売会 #マル獄 pic.twitter.com/VXqfWMdvlR
— Yoshiaki Yano (@Yano55) 2018年5月20日
★刑務所の手提袋
スマーク伊勢崎にホビーショップに
ミニ四駆のパーツ買いに行ったら
マル獄シリーズの手提げかばん売ってたから
ついつい購入!!#スマーク伊勢崎 #mini4wd #マル獄 pic.twitter.com/52LcoMX6rt— ko-ji@XSR700 (@zzr1400koji) 2017年2月7日
★刑務所のスマートフォンホルダー
和柄生地の使用も人気があるみたいですよ。
あえてアウトローの感じが、好きかも♡
年齢も性別も関係なく持ちやすい(?)し、目立つから話題にもなっていいかも!
「マル獄シリーズ」で大人気の前掛けが品薄
「マル獄シリーズ」の中でも特に人気がある商品が、濃いめの紺色生地に白い文字で
「◯獄」
と印刷された前掛け。
前々から欲しかったマル獄シリーズの前掛けがようやく手に入ったので今日から腰に巻いてテンション高めです。#島根 #松江 #橘屋 #前掛け #マル獄 #ワクワク pic.twitter.com/pOxKWL2rQ1
— 橘屋そば店本店(島根県松江市) 店長 (@tachibanayasoba) 2018年12月27日
インパクト大!!
そもそもなぜ「マル獄シリーズ」ってそんなに人気があるの!?
懐かしさを感じる人もいれば、デザインがおしゃれで可愛いと若い人にも好評なんです。
たしかに、ど真ん中に
獄
の文字はインパクトがあって面白いですよね。
品質にこだわり、丁寧に作られていることも人気のひとつかもしれないですね。
「マル獄シリーズ」は通販で買える?
「マル獄シリーズ」は通販でも買えます!
大好評で品薄商品もあるので気になっている雑貨は早めにチェックしておくといいですね。
まとめ
北海道函館市にある函館少年刑務所で作られている布製雑貨「マル獄シリーズ」を紹介しました。
前掛け以外にも巾着袋、スマートフォンホルダーまであるんですね。
揃えても面白いかも(笑)
マイナスなイメージがある刑務所の製品ですがあえて「獄」をアピールしてブランド化したことで逆に大ヒットしたんですね。
これからもどんな新作が出るか楽しみですね。