『TOHOシネマズ』の映画鑑賞料金が1,900円に改定!?
ついに値上げしちゃいますね(泣)
コストの増加等が理由らしいですが映画好きにはかなり衝撃的なニュース…。
ただ、すべての料金が値上げするわけではなさそうですよ。
今回の映画鑑賞料金改定で値上げするもの、しないものを一覧にしましたので参考にしてください。
映画料金改定はいつから?
『TOHOシネマズ』の映画鑑賞料金がついに値上げしますね。
26年ぶりの値上げに大騒ぎ状態。
改定日は、
2019年6月1日(土)
全国にある『TOHOシネマズ』66拠点で値上げ予定とのことです。
ただでさえ金額も高いし映画館離れもしているのに、追い打ちをかけるように値上げって。。。
![]() |
感想(35件) |
でも実は2011年に試験的に料金を1,500円に値下げしたことがあったんですよ。結果は入場者5%減!
んー?減った??
理由のひとつはレディースデイやレイトショーのサービスを撤回したことだったんです。
映画料金改定一覧
では、映画鑑賞料金はどのくらい値上げするのでしょうか?
★映画料金改定一覧
「一般」「シニア」「ファーストデイ」「レディースデイ」「TOHOシネマズデイ」「夫婦50割引」は値上げするんですね。
レディースデイも値上げするのー(泣)と悲鳴が聞こえてきますがそもそも男性にはメンズデイが存在しないし、男女平等が叫ばれ、男女の性差がない生き方だって増えているこのご時世ではレディースデイ自体がちょっと古い気もしますね。
それにしてもただでさえ高い映画料金なのに。
たかが100円、されど100円。。。
地味に痛いですが、人手不足や円安、原材料費の高騰などでモノの値上げが叫ばれているので仕方がないことなのでしょうか。
値上げする代わりに早朝割引があったら嬉しいなぁ♪そしたらルンルンで早起きできそう(笑)
おさらいすると、今まで通りの料金で鑑賞できるものは「幼児」「小学生」「中学」「高校」「大学」「レイトショー」「障がい者割引」
そしてもうひとつ………
映画の日(12月1日)は値上げしない!
はいっ!
12月1日映画の日は例年1,000円で映画鑑賞が出来ますよね。
今回の料金改定で気になる映画の日はご安心ください!健全ですよ。
「映画の日」は値上げはしないので今年も1,000円で鑑賞出来ます♪
まとめ
『TOHOシネマズ』が2019年6月1日(土)より映画料金を改定します。
ますますレイトショーに行く人が増えそうだし、映画離れも加速しそうな予感がしますね。
でも、「映画館で映画を観る」ことにこだわっている人は、今回の値上げはどっちでも良くて改定しても普通に行くんだと思います。
賛否両論(否が圧倒的に多い)ありますが、値上げは事実ですよ!
あくまでも現時点での発表内容になります。
詳細は後日発表になりますので『TOHOシネマズ』のホームページを随時ご確認ください。