3月14日のホワイトデーが近づくと今年はどうしようかなぁ〜と考える方、多いですよね。
バレンタインデーに頂いている方は特に悩む時期です。
もらうのはとっても嬉しいけれど1ヶ月後にやってくるホワイトデー。
サラリーマンであれば社会的な礼儀として疎かに出来ない行事ですよね。
日頃の感謝も込めて絶対に外さない素敵なお返しをしましょう。
職場の方に渡す場合の相場やおすすめな人気商品について男性と女性両方の立場からご紹介します。
しおまるが10年間OL生活をしてきた中で実際に渡した&頂いたリアルな情報も含めてお伝えしますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ホワイトデーおすすめ商品
バレンタインデーに頂いたらお返しは必須!
ホワイトデーのお返しはマナーですよ(^^)
でも、どんなものをあげたらいいか全然分からない‥。
リクエストがない限り(ないとは思いますが‥)お菓子やデザートなどにしたほうが無難です。
基本的に外れないもの一覧です。
♡チョコレート
♡パウンドケーキ
♡バームクーヘン
♡ドーナツ
♡ケーキ
♡クッキー
♡紅茶の詰め合わせ
女性社員ならご家族みんなで楽しめるチョコレートや焼き菓子は喜ばれますよ。
ただ、好みもあるので日頃から女性社員との雑談の中でチェックしておくと役に立ちますね。
♡入浴剤(バスソルト)セット
食べ物ではありませんが、入浴剤(バスソルト)は形として残りませんし、もらって迷惑な女性はあんまりいないはず。
お風呂で非日常を味わえる入浴剤セット、オススメです☆*
他の男性社員がお菓子を渡す中、センスが良いと好評だと思いますよ。
しおまるも可愛い入浴剤セットを頂いて嬉しかったことがあります♬
RUSHなどの専門店に行くと珍しくて可愛いソープが多いですね↓☆★
♡マグカップ
マグカップは、消費されず形として残るので注意点があります。
特定の女性だけに渡すと、頂いた女性も使いづらいですので、男性社員でまとめて女性社員にお返しを渡す会社であればマグカップ、オススメです。
しおまるの会社でも男性社員から女性社員にみんなで色違いのマグカップを1つずつもらって社内で使用していました。
男性社員から頂いたお揃いのマグカップを女性社員が使っているって、なんだかほっこりしませんか??
距離も縮まって仕事にも好影響が!?笑
渡さない方がいいお返し
NG①形として残るもの
基本的には会社内でのバレンタインデーやホワイトデーは義理で頂いたり渡したりするものなので形に残るものはNGです。
しかし、しおまるがマグカップを頂いたように、特定の社員からではなく男性社員全員からまとめて頂く場合であれば、社内で使える「モノ」でもOKかなと感じます。
NG②包装されていない
男性社員全員からお返しをする場合、個装されていないお菓子は避けましょう。
えっ?今食べなきゃいけない!?
と思われてしまいますし、お土産とは違いますので注意してくださいね。
NG③賞味期限が近い
言うまでもなく常識です!
購入する際は念のためチェックを。
あとは、お互いの関係性もあると思いますので、ぜひ参考にしながら素敵なものを選んでくださいね♬
ホワイトデーの金額相場
相場は頂いた商品や相手との関係によって異なってきます。
女性社員からまとめて男性社員に配られた場合は、同等の金額程度で十分です。
金額が分からないけれどまとめ買いしたお菓子だなと感じたらお返しは500円程度が良いと思います。
手作りのお菓子を頂いた場合も500円くらいで十分です。
数百円のチョコレートをもらっているにもかかわらず、気合いを入れて3,000円位のお返しをする方も中にはいます。
頂いたから丁寧に返したいと感じるかもしれないですが、
高すぎるお返しは女性に気を遣わせますし、意識しているのではないか?と思われてしまう可能性もあります。
意識している場合は別ですが(笑)
ただ、高価なものを期待している女子も中にはいるはず!?
そうは言っても同等の金額だと男としてのプライドが‥とお考えの場合は頂いた金額の1.5倍〜高くても2倍弱までをおすすめします。
参考までに、女性が職場の男性に渡すお菓子(手作り以外)の相場は500円〜1,000円ほどです。
ですので同額の500円〜高くても1,500円を予算に選びましょう。
予算が1,000円もあればそれなりに喜んでもらえるものが買えますよ♬
では、相場をまとめておきますね。
★まとめて配られた場合は同額〜1.3倍
★手作りのお菓子の場合は500円程度
★上限は1,500円程度
注意①個々に女性社員からもらった場合は誰からもらったか付箋に名前を書いて貼っておくこと!
注意②頂いた金額を下回らないように金額を調べること!
まとめ
ホワイトデーは毎年嫌でも来ます(笑)
どうせなら、このイベントを思いっきり楽しんだほうがお得ですよね。
金額や渡すもので迷ったら参考にしてみて下さいね。